中学1年 百人一首大会

1月19日に中学1年全体で百人一首大会を実施しました。換気を十分に行うため、しっかりと防寒対策をして臨みました。百人一首大会は毎年行われている学年行事の一つです。2学期から国語科で学習を続けてきましたが、小学校時代から得意な人もたくさんいるようです。静かにそっと札を取ったり、時には身を乗り出すように札を取ったりしていました。

読手は学年の教員が順番に担います。それぞれの読み方に耳を澄ませていました。1時間と短い時間でしたが、通常の授業とは異なり、寛いだ雰囲気で、楽しいひと時を過ごすことができました。

関連記事

  1. 部活動紹介

  2. 高校1年生がうみぽす甲子園決勝戦に出場しました!

  3. 石山建一先生 講演会・座談会

  4. 古典装束鑑賞会

  5. 2025年度 文化祭

  6. GS・GL 授業・校務活用素材ポータルに取り組みが紹介されました!