団体鑑賞会 狂言

2024年6月11日(火)神戸文化ホールにて団体鑑賞を行いました。今年度は茂山千五郎家の「お豆腐狂言」を鑑賞しました。最初に狂言とはどういうものかをお話しいただき、続いて「柿山伏」「附子」「濯ぎ川」を鑑賞しました。

紹介のお話し中には事前に図書館が作成・配布した『豆本』を見ながら聞いている生徒もいました。本編が始まると、山伏が柿を食べる姿、山伏が畑の主にからかわれる姿、太郎冠者や次郎冠者が責任を擦り付け合っている姿、男のわわしい嫁や姑との掛け合いにたくさんの笑い声が上がりました。

図書館の「狂言」特設コーナー
図書館司書手作り『豆本』

 2週間前の朝の礼拝で紹介していたこともあり、期待たっぷりの生徒たちでしたが、「期待していたよりもずっと面白かった!!」という声が多数上がっています。「古典芸能」を身近に感じた1日となりました。茂山狂言会の皆さま、神戸文化ホールの皆さま、ありがとうございました。

関連記事

  1. GS・GL Note記事アップしました!オンライン英会話×教科横断×探…

  2. 中3GS 社会「ライフサイクルゲームⅢ」

  3. 松蔭高校Blue Earth ProjectチームYイベント報告

  4. 韓国・信明高校とのオンライン交流会

  5. 特別礼拝(秋の宗教週間)

  6. 読売オンラインで紹介されました