クリスマス燭火礼拝・クリスマス祝会

 12月25日のクリスマスを前にして、19日(木)にクリスマスの燭火礼拝をとりおこないました。

中学1年生から高校3年生まで、全校生徒が講堂に集まり、それぞれがキャンドルを手にもっての燭火礼拝の形で行いました。礼拝のお話には、日本キリスト教団・芦屋西教会の 若林一義 牧師においでいただき、聖書に書かれているクリスマス(イエスの誕生の物語)について、お話していただきました。また、礼拝中の献金は、能登半島地震被災者支援にお捧げしました。 

 クリスマス燭火礼拝の後、レオノラ・チャペルにて、自由参加の「クリスマス祝会」が行われました。バイオリン・アンサンブル同好会やハンドベル部の演奏に加えて、美術科の宮崎先生の「宮崎ワールド」も披露されました。その他、総合司会は放送部の皆さん、オルガンの奏楽は、オルガンレッスン生ががんばってくれました。最後には、プレゼントも配られて、クリスマスを皆でお祝いし、楽しいひと時を過ごすことができました。

関連記事

  1. 2022年度 中学DS1年 夏のキャンプ

  2. アーチェリー部 全国選抜大会出場決定!

  3. イースター礼拝

  4. 美術部が取材を受けました!

  5. 高1LS 学びの興味を育てる放課後プログラム「冬の星空観察合宿」

  6. 中学3年 租税教室