関西大学 総合情報学部 林勲先生 出張講義

2023年11月24日(金)、関西大学 総合情報学部 林勲先生をお招きして「人工知能の科学的内容~深層学習やニューラルネットワーク」というテーマで出張講義をしていただきました。

人間の能と人工知能の違いや、データサイエンスの基礎について、わかりやすい例をまじえて教えていただきました。

AIの発達による弊害を心配することも世の中にはありますが、林先生は「AIに何を学習させるかは人間が決めること。悪いことを学習させれば悪いAIができるし、良いことを(正しいこと)を学習させれば良い(正しい)AIができる。」とお話されていました。先生の研究の一つである卓球ロボの実例から、人とAIがお互いに成長できることもご紹介いただきました。

今後の社会の大きなテーマである、人とAIの関わり方について考える上で非常に重要なポイントを教えていただきました。

また、関西大学についても紹介していただき、2025年に新学部の設置を予定している「吹田みらいキャンパス」についても、簡単にご紹介いただきました。

 

関連記事

  1. OSK日本歌劇団 訪問ダンス授業

  2. 2022年度 高校1年生 うみぽす甲子園 決勝大会出場決定!

  3. ユニークフェイス・石井政之さんの講演

  4. 人権教育講演会

  5. 松蔭高等学校 Blue Earth Project「Blue Eart…

  6. 三木教会でのお手伝い