中学3年生(DS) 総合学習「平和への提言」

中学3年生は1年を通して平和について学んできました。

シリアでの戦争や、日本に投下された原子爆弾や広島のようすなどについて、たくさんの講演を聞きました。また多くのメディアも利用しながら、日本で唯一の地上戦が繰り広げられた沖縄についても学び、戦争と平和について考えました。

1年を通して学んだ「平和」について、それぞれが「提言」を発表する機会を持ちました。

生徒の提言には次のようなものがありました。(一部抜粋)

・ウクライナとロシアの戦争から、ロシア人を差別するようなことが世界各地で起こっている。国と個  人は別と考えるべきだ。個人を差別するようなことがあってはならないと思う。

・普段から自分の主張ばかりするのではなく、相手の気持ちを聞き、知ることが大切である。国家間でも同じことが言えるのではないか。

平和への提言を受けて、中学3年生は次のように活動を展開していきます。

『私たちは今、自分たちができる支援を何かしていく事が大切である。
 例えば、募金や寄付やボランティア活動…など。
 こうした小さいことの積み重ねが、たくさんの人々を困難な状況から救い、
 世界を平和へ近づけるきっかけにつながるのではないだろうか…。』

2月18日(土)は奉仕活動の日です。この提言を胸に一人一人が他者を思って行動します!

関連記事

  1. 中学GS 1年生 サマースクール in 聖ミカエル国際学校

  2. 王子公園再整備 意見交換会

  3. 松蔭高校Blue Earth ProjectチームY活動報告

  4. 2022年度 奉仕活動の日〝SHOIN School Campaign…

  5. 高1LS 学びの興味を育てる放課後プログラム「理系進路を検討中の皆さん…

  6. 第54回 全校読書運動POP優秀作展示