楽しい理科実験

7月21日(木)1学期終業式の後、楽しい理科実験講座「スライムをつくろう」と、「人工イクラをつくろう」の2講座が開講されました。

スライム作りに欠かせないPVAやホウ砂の性質を学び、それぞれに好きなカラーのスライムを作りました。

人工イクラチームでは、天然のイクラと人工のイクラの見分け方を知り、アルギン酸ナトリウムの特徴を学びました。その上で、人工イクラの原理を使って、こちらもそれぞれの好きなカラーでイクラを作りました。

どちらのチームも、生徒たちは楽しんで取り組んでくれました。

松蔭の楽しい夏休み講座が、来週からどんどん開講されていきます。 生徒の皆さんが、勉強やスポーツはもちろん、ご家庭でもさまざまなことに取り組んで、有意義な夏休みを過ごしてくれたらと心から応援しています。

関連記事

  1. 2022年度中学3年生(GS)海外研修

  2. 松蔭中高美術部、たくさんのメディアで紹介されました!

  3. GS・GL Note記事アップしました!オンライン英会話×教科横断×探…

  4. JICA 国際協力中学生・高校生エッセイコンテスト 学校賞・佳作 受賞…

  5. 生徒会 

  6. 王子公園再整備 意見交換会