高1LS 学びの興味を育てる放課後プログラム「お菓子を作ろう!」

2月5日(月)の学びの興味を育てる放課後プログラムでは、大阪調理製菓専門学校 ecole UMEDAの西山満雄先生と生徒さん3名に来ていただき、ロールケーキを作りました。
はじめは調理製菓学校の取り組みや、生クリームについての製菓理論を教えて頂きました。

今回は時間がなかったため、スポンジとクリームは作ってきていただいたものでしたが、クリームの塗り方やフルーツの置き方、仕上げの巻き方など、なかなか家庭では習得できない技を教えていただきました。

実食!
自分で作ったロールケーキは格別です。ちょっと量が多いかな……?と思いましたが、完食している生徒も多くいました。
最後はしっかりと片付け・清掃をして解散しました。

関連記事

  1. 2022年度 中学DS1年 夏のキャンプ

  2. 高校1年生 ブッシュ・ド・ノエルの作り方講座

  3. 高校3年 テーブルマナー講習会

  4. GS・GL 1学期校外学習

  5. 立命館アジア太平洋大学(APU) 近藤祐一先生 出張講義

  6. 松蔭高校Blue Earth ProjectチームY 環境啓発イベント…