中学DS・2年生 「国内英語研修」

2025年10月31日(金)から11月2日(日)の期間、福島県にある「British Hills(ブリティッシュヒルズ)」にて、国内英語研修に行ってきました。ブリティッシュヒルズ内で、英語漬けの環境に身を置き、生活することで、国際体験になれると共に、単に学習するのではなく、様々なてーまにつていて楽しく学びながら英語力を高めることに努めました。

まずは早朝、新神戸駅に無事に集合し、新幹線で東京へ。その後、新幹線を乗り継いで、福島へ。

夕方、小雨が降るブリティッシュヒルズに到着。チェックイン、オリエンテーションを英語が英語で行われ、その後、クラスごとにマナーハウスツアーを行いました。

お楽しみの夕食は、英語での説明を受けた後、各自ビュッフェ方式で好きな食事をとり、おいしく頂きました。

食事後は、しばらくの間自由時間でショップを見たり、館内を散歩したらりしました。その後、バラックと呼ばれる、松蔭の宿泊棟へ戻り、部屋ごとにシャワーを浴び、その後は宿舎で自由に時間を過ごしました。マナーハウスの体育館(ジム)で卓球やバドミントンを楽しむ人もいました!

2日目は、雨もやんで、いよいよレッスンが始まりました。教室でのレッスンの他、ジムでのスポーツや言葉遊び、宝探し、園内の探検なども行いながら、レッスンがすすめられました。

最終日の午前中には、スコーン作りを英語で挑戦し、おいしく焼き上げることができました。いいお土産ができました。

2日間の学びを終え、帰りは福島空港から飛行機で伊丹へ。行きは、ほぼ一日かかった大移動でしたが、帰りは、約時間の空の旅です。離陸直後は、少し気流の影響で揺れが激しく、ドキドキしましたが、後は順調に飛行し、伊丹空港に到着。出口のゲートにはお迎えの家族の姿も見られ、3日ぶりの笑顔での再会となりました。

関連記事

  1. AAコースよりご報告

  2. 中学GS(グローバル・ストリーム) 学期末プレゼン 世界探訪オンライン…

  3. ようこそ「赤ちゃん先生」

  4. 1学期・宗教週間

  5. 高1LS 学びの興味を育てる放課後プログラム「著作権について考えよう!…

  6. 3学期・お誕生日礼拝