中学GS(グローバル・ストリーム) 学期末プレゼン 世界探訪オンライン×2学期校外学習

7月21日(木)、中学GS生が学期末プレゼンを行いました。1学期末プレゼンのテーマは「世界探訪オンライン×2学期校外学習」です。フィリピンについての研修で知ったことを踏まえて、今私たちの周りで起こっている問題を探り、それを土台に2学期の校外学習を自分たちで企画するプレゼンテーションを行いました。

中学1年生
中学1年生

2学期の校外学習の行き先は、今回のプレゼン内容をもとに投票で決まります。発表のポイントは、情報を確実に伝えて聞いている人が「その校外学習に参加したい」という気持ちになるよう説得し、アピールすることです。

中学2年生
中学2年生

GS生たちは、この日のプレゼンのためにグループで話し合いを重ね、スライド作りや発表練習をしてきました。そして、どのグループも練習の成果を発揮して講堂の舞台で堂々と話していました。

中学3年生
中学3年生

今回のプレゼンを通して生徒たちが課題を見つけ、さらに成長してくれることを願います。

関連記事

  1. 松蔭高等学校Blue Earth Project チームY活動報告

  2. AAコース特別講座「女性」4月

  3. GS・GL 授業・校務活用素材ポータルに取り組みが紹介されました!

  4. フードバンク関西・中島真紀さんの講演

  5. 中2GS 直島研修旅行

  6. Blue Earth Project エコイベント「ちゃステナブルー」…