2022年度 文化祭

4月28日、29日の2日間にわたって、2022年度の文化祭が行われました。松蔭の文化祭では、各文化部の舞台発表、教室展示に加え、美術や社会などで制作した作品・レポートも展示されます。今年度は第一日目が中学2年生から高校3年生までの在校生を対象に、そして第二日目は中学1年生と文化部員の保護者、および高校3年生の保護者の方々を対象に発表が行われました。

今年の文化祭のテーマはVoyager(航海者・探検者)。今年130周年を迎える松蔭と、そのすべての生徒がVoyageとして、新たな希望の船出を果たすように、との願いが込められました。各部は、このテーマに沿って発表と展示の演出を考え、多くの方々にご覧いただきました。特に高校3年生は、コロナ禍で満足な練習もできない3年間でしたが、自分たちなりの集大成をみせてくれていました。

ほんの一部ですが、舞台発表と展示の様子をご覧ください。
<舞台発表>

<展示>

文化部の皆さん、そしてすべての運営を行った生徒会の皆さん、素晴らしい発表をありがとうございました!

そして、保護者の皆様、悪天候の中をご来校いただきありがとうございました。
来年はさらに感染がおさまり、より多くの方々に松蔭の文化祭を楽しんでいただけることを願っています。

関連記事

  1. なぎなた体験授業

  2. 文化部発表会&部活動紹介ツアー

  3. 茶道部 サンテレビ「キャッチプラス」出演

  4. 松蔭高等学校Blue Earth Project 「Blue Eart…

  5. 2023年度 全校団体鑑賞会(演劇鑑賞)

  6. 松蔭高等学校Blue Earth Project「Blue Earth…