関西大学 林 勲 先生 出張講義

2022年4月23日(土)関西大学 総合情報学部 林勲教授をお招きして、「人工知能による、AIのコーチの実現化」をテーマに出張講義を行いました。具体的に人工知能について実例をまじえながら、生徒たちにお話してくださりました。


自動運転の仕組みについて生徒にわかりやすく説明していただき現在の社会の中でAIがどのように用いられているのかを知る機会になりました。また、ラット海馬の培養神経細胞による小型ロボットとの生体表現システムの映像を見せていただき人工知能と今後の可能性を感じられました。

最後に林先生が共同研究開発を行っている卓球ロボット・フォルフェウス(FORPHEUS)をご紹介していただき、ロボットが人の能力を引き出す「人とAIの新たな共生」について考えることができました。

関連記事

  1. 高1・中3DS 1-Day Shoin English Camp

  2. 関西大学 社会学部 関口理久子先生 出張講義

  3. GS・GL Note記事アップしました。AIC推薦アカデミーからの企業…

  4. GS・GL 世界探訪オンライン~ザンビア編(当日&振り返り)~

  5. 2022年度 高校1年生 うみぽす甲子園 決勝大会出場決定!

  6. AAコース特別講座「栄養学」2月