2024年度 奉仕活動の””SHOIN School Campaign”

2月15日(土)は「奉仕活動の日」〝SHOIN School Campaign”でした。この日に向けて、学年では社会貢献の手段を考え、準備や活動をしてきました。そして、今年度もPTAや千と勢会の小物販売のご協力がありました。また、美術部が企画したチョコレート販売もありました。この活動を通じて社会貢献はもとより、新しい形の学びや気づきを得られたらと願っています。

※活動内容の詳細については準備でき次第、お知らせいたします。

中学1年DS

学校周辺やバス停、最寄り駅の清掃活動を実施しました。

詳しい活動報告はこちら

中学1年GS

プラスチックの使用削減の啓発活動を行いました。

中学2年DS

いのちに関する支援活動を通して「寄付・募金」を考えました。

詳しい活動報告はこちら

中学2年GS

アンコンシャスバイアスについての動画作成をしました。

中学3年DS

古着回収とフェアトレードチョコレートの販売をしました。
詳しい活動報告はこちら

中学3年GS

幼稚園や小学校との連携授業の動画作成をしました。

高校1年LS&AA

SDGsに関する発表をクラス毎に行いました。

高校1年GL

アントレプレナープログラムとして、制服ドーナツ販売をしました。

高校2年LS&AA

都賀川遊歩道及び山手幹線の清掃活動をしました。

詳しい活動報告はこちら

高校2年GL

「外国人移住者に対する学習サポート」をテーマとして、世界合同プレゼンに参加しました。

美術部

ワールド記念TOKIMEKI♡チョコレートの販売をしました。

PTA

手作り品や寄付品などの小物販売がありました。

千と勢会

千と勢会オリジナルの小物販売が、職員室前とエセルホールでありました。

キッチンカー

高校1年GLが取り組む制服ドーナツ販売を含めて3台のキッチンカーが来ました!

関連記事

  1. 立命館アジア太平洋大学(APU) 近藤祐一先生 出張講義

  2. 関西学院大学オープンキャンパスツアー

  3. 2023年度 体育祭

  4. GS・GL 授業・校務活用素材ポータルに取り組みが紹介されました!

  5. 高校1年生・2年生が 梅花女子大学キャンパスツアーに行きました!

  6. 松蔭高校2年 修学旅行