GS・GL 1学期校外学習

6月の第2週に、GS(グローバル・ストリーム)・GL(グローバルリーダー・コース)では校外学習に出かけました。それぞれの活動の様子をお知らせします。

中1は、JICA関西訪問&人と未来防災センター
SDGsの導入としてJICAの活動を知り、地域と防災を知るために人と未来防災センターに訪れる。

中2は、大阪民族博物館&太陽の塔
社会で歴史を学んでいることから、伝統と文化を知るために大阪民族博物館&太陽の塔。

中3は、南禅寺&水路閣
フィリピン研修で水問題を扱うことから、日本の水の扱いを知るために京都南禅寺&水路閣。

高1は、農業体験
今後、フードスタンドのメニュー開発プロジェクトがあるので、農業体験!

詳しい報告はこちらから→https://shoin-kobe-edu.note.jp/n/n9e2512d87b19

関連記事

  1. 『知育菓子』で英語×理科×アントレプレナー(中高のある授業紹介)

  2. 2023年度 奉仕活動の日”SHOIN School Campaign…

  3. GS・GL 多角的視点からSDGsにアプローチ!~4学年が一斉に取り組…

  4. 全校読書運動POP優秀作展示

  5. 中学2年 性教育プログラム(ピアカウンセリング体験) 

  6. GS・GL 美野丘小学校において英語でSDGsの出前授業を行いました!…