GS・GL 1学期校外学習

6月の第2週に、GS(グローバル・ストリーム)・GL(グローバルリーダー・コース)では校外学習に出かけました。それぞれの活動の様子をお知らせします。

中1は、JICA関西訪問&人と未来防災センター
SDGsの導入としてJICAの活動を知り、地域と防災を知るために人と未来防災センターに訪れる。

中2は、大阪民族博物館&太陽の塔
社会で歴史を学んでいることから、伝統と文化を知るために大阪民族博物館&太陽の塔。

中3は、南禅寺&水路閣
フィリピン研修で水問題を扱うことから、日本の水の扱いを知るために京都南禅寺&水路閣。

高1は、農業体験
今後、フードスタンドのメニュー開発プロジェクトがあるので、農業体験!

詳しい報告はこちらから→https://shoin-kobe-edu.note.jp/n/n9e2512d87b19

関連記事

  1. 進路講演会(立命館大学 本郷真紹先生)

  2. 西宮ガーデンズ エコ給水キャンペーン実施中

  3. 韓国 信明高校・聖明女子中学校 校長先生 来校

  4. Blue Earth Project エコイベント「ちゃステナブルー」…

  5. 高校1年生 データサイエンス体験講座

  6. 中学GS SDGsプレゼン