2023年度 高校3年生「戦争と平和」についての講演

5月29日の総合学習の時間に、フリージャーナリストの西谷文和さんの講演を聞きました。 「戦火の子どもたちに学んだこと~アフガン・ウクライナを取材して~」と題して、なぜ戦争が始まるのか、止めるにはどうすればよいのか、戦地で起きた地震によるシリアの状況や温暖化なども含めた“今、世界で起きていること”“私たちが学ぶ意味”などを話して下さいました。

ポーランドを経由してウクライナから帰国したばかりの西谷さんの話に、生徒たちも真剣に耳を傾け、ワークシートにたくさんメモをとりながら聞き入っていました。講演後には次々と質問の手があがりました。

“他人事”ではなく“自分の事”として考えるきっかけになったと思います。 平和を担う一員として、みなさんが大きく成長してくれることを期待しています。

関連記事

  1. SDGs高大連携プラットフォーム にて紹介されました

  2. AAコース特別講座「栄養学」2月

  3. 2023年度 高校2年生のレジリエンス講座を紹介します。

  4. AAコース特別講座「コンディショニング」11月

  5. GS・GL アンバサダー活動

  6. グローバル・ストリーム  美野丘小学校との連携授業