防災バッグに1つ付け加えるなら何?

グローバル・ストリーム中学1年生の3学期の1つのテーマは震災学習です。そこで、「防災バッグ30に1つ付けくわえるなら何を入れる?」を考えます。

クラスメイトと意見を交換しあい、その理由をまとめた小論文を作成し、最後にはその防災バッグを販売している株式会社山善の担当者様から案についてコメントをいただきます。生徒達はまるで企業の商品開発部にいるような気持ちです。

阪神・淡路大震災を経験している神戸だからこそ、この取り組みを通し、アイデアを考える創造力に加え、震災時に予測される状況を考え、適切な行動をとれるよう学んで欲しいと思います。昨年度の案は、裁縫セットやラジオや生理ナプキンでした。今年度はどんな案を考えて提出してくるか、とても楽しみです。

2020年度の案 裁縫セット
2020年度の案 ラジオ

 株式会社 山善様、今年度も本校の教育活動にご協力いただきありがとうございます。このような実社会とつながる教育活動の機会を与えていただけたこと、御礼申し上げます。

【防災バッグ30】

https://book.yamazen.co.jp/classyamazen/report/node_19469.html

【株式会社 山善】

https://www.yamazen.co.jp/?utm_source=yamazen.co.jp&utm_medium=referral&utm_campaign=yamazenbook

関連記事

  1. AAコース特別講座「コンディショニング」10月

  2. 関西大学 林 勲 先生 出張講義

  3. 松蔭高校Blue Earth ProjectチームYイベント報告

  4. OSK日本歌劇団 訪問ダンス授業

  5. 冬休み前の実験講座

  6. Blue Earth ProjectチームYがKiss FM KOBE…