2021年度 奉仕活動の日〝SHOIN School Campaign”

11月20日に「奉仕活動の日」〝SHOIN School Campaign”として、クラスや学年で社会貢献の手段を考え、行動する一日を過ごしました。この活動を通して、社会貢献はもとより、新しい形の学びや気づきを得られたらと願っています。今年度は、新型コロナウイルス感染症拡大に伴い、通常の「バザー」に変わり本活動を行いました。

取り組み内容

 中学1年DS 「地域の清掃活動」  ※活動報告はこちら

 中学1年GS・中学2年GS 「米ぬかを使った環境啓発活動&SDGsについて考える」 ※事前活動報告はこちら

中学2年DS 「医療従事者の方々や日頃からお世話になっている施設や団体への応援メッセージと手作りの贈り物」 ※活動報告はこちら

 中学3年 「平和な社会を推進するための啓発ポスタープレゼンテーション」 ※活動報告はこちら

 高校1年 「寄付品集めによる国際貢献活動」 ※事前活動報告はこちら ※活動報告はこちら ※事後活動報告はこちら

 高校2年 「フードバンク活動」 ※事前活動報告はこちら ※活動報告はこちら

関連記事

  1. 読売オンラインで紹介されました

  2. 関西大学 林 勲 先生 出張講義

  3. 「戦争と平和」講演会

  4. 松蔭中高美術部、たくさんのメディアで紹介されました!

  5. 高1LS 学びの興味を育てる放課後プログラム「理系進路を検討中の皆さん…

  6. Blue Earth Projectイベントが繊研新聞で取り上げられま…