松蔭高等学校 Blue Earth Project 活動報告・イベント告知

2022 年 1 2 月より高校3年生の 活動がスタートしています。 今年のテーマは「 サステナブルファッション 衣類の生産から着用、廃棄に至るプロセスにおいて将来にわたり衣服が持続可能であることを目指し、生態系を含む地球環境や関わる人・社会に配慮した環境省が進める取り組み 」 。 33 名の高校 3 年生が 「 環境を変えるファッショニスタへ !!」 のスローガンのもと参加しています。

身近な衣服が地球環境に与える危機的現状を知り 、消費者目線で解 決につながるアクションを発信していくことで、サステナブルファッションを街中に広めていこうとイベントに向けて企画会議、準備活動を行っています。

服を長く大切に着ることの大切さを伝える Blue Earth コレクションや、 廃棄衣料を減らすアップサイクル (本来は捨てられるはずの製品に新たな価値を与えて再生すること)のワークショップブ ース、 他の人に譲って服を長く大切にする 「 みんなで作る古着屋さん 」 と命名した衣服交換会 、ステージでの啓発活動等 盛り沢山な企画 をしています。 新型コロナウイルス感染症の影響により2年ほど街中での活動ができなかったため、高校3年生も初めて街中での活動となります。

イベント予告】
2023年 2 月 19 日(日) 10:00~16:00 阪急西宮ガーデンズ
2023年 2 月 26 日(日) 10:00~16:00 阪急 西宮ガーデンズ
2023年 3 月 12 日(日) 12:00~17:00 ちゃやまちプラザ( MBS 毎日放送社屋ホール)※ 時間は予定

阪急西宮ガーデンズでは両日ともに13:00 と 15:00 から約 40 分間 、 木の葉のステージでステージ啓発を行っています。 その 間ガーデンズホールでの活動は中断 しています。
感染症対策に気をつけてぜひお越しください。

関連記事

  1. 高1LS 学びの興味を育てる放課後プログラム「冬の星空観察合宿」

  2. 関西学院大学キャンパス見学ツアー

  3. 中学1年生 夏のキャンプ

  4. Blue Earth Project ’24 活動報告

  5. イースター礼拝

  6. 立教大学キャンパスツアー