定期考査として、1学期・2学期にそれぞれ中間考査・期末考査、3学期に学年末考査がある。
1 考査時間
・考査時間割は、考査2週間前に発表される。
・学年によっては、考査科目数により、他学年の授業中に考査をすることがある。
・考査は次の時間帯で行われる。
1校時 | 9:00~ 9:50 |
2校時 | 10:05~10:55 |
3校時 | 11:10~12:00 |
・朝礼時間は通常通り。
・考査前日が休日でなければ、考査前日の授業は原則4校時までとする。
2 職員室・講師室への立ち入り禁止
「考査前1週間」「中間考査終了後1週間程度」「期末考査終了から終業式の前日まで」「春休み中」は職員室・講師室への立ち入りが禁止される。
3 受験上の注意
・教室では出席番号順に座る。(選択・グレード科目の座席は担当者が指定する。)
・机の上は、鉛筆・消しゴム以外の物は置かない。机の中は空にしておく。
・早めに着席し、話をやめて静かに待つ。
・開始のチャイムと同時に解答を開始する。
・終わりのベルと同時に鉛筆を置き、答案回収が終わるまで話をしない。
・答案は、上から出席番号順になるように、最後尾の者が集める。
・考査途中で保健室やトイレに行くと、その時点でテストは終了となる。
・テストの時は、計算機能付き時計・通信機能付き時計の使用を禁止する。机の上にこれらのものを置
いたり、ポケットなどから取り出して見た場合は、不正行為となる。
4 不正行為に対する指導
試験においてカンニングなどの不正行為があった場合は、学校長より指導があり、その科目の試験は0点となる。