今後の活動予定
・2023年4月29日 文化祭 ミニバザー開催

活動の様子
・2022年6月 新入生お祝いの会


松蔭欧州ネットワーク(旧 千と勢会欧州支部)
このたび、ヨーロッパ在住の同窓会会員の皆様が、Facebookを開設なさいましたので、お知らせいたします。
https://www.facebook.com/groups/746611439358405/
社会人になってから松蔭の卒業生の方にお会いすると、とても嬉しいですね。 その出会いが海外であれば、嬉しさもひとしおのことと思います。これからも欧州在住の皆様が、情報を共有したり支え合ったりする中で、松蔭の卒業生同士の絆を更に強くお築きになられますようにお祈り申し上げます。そして日本、世界各地にいる卒業生の皆様が、いつまでもお健やかにお過ごしになられますように、心よりお祈り申し上げます。
松蔭中学校・松蔭高等学校同窓会 千と勢会会長 トーマス三香
「千と勢会史料室」
2021年9月末日を以て、史料整理作業を中断しています。千と勢会館使用停止後は、卒業生の自宅をお借りして、卒業生有志が集まって定期的に史料整理を続けてきましたが、お借りする期限が来たため、今は、史料を常置して整理作業を行う場所がありません。場所が見つかれば再開いたします。今まで整理にご協力くださいました有志の皆さま、ありがとうござい ました。再開の時にはまたよろしくお願いいたします。なお、松蔭の歴史を残す史料は貴重です。卒業生の皆さまには引き続き下記「「松蔭女子学院千と勢会史料室」へ史料をお寄せください」を ご覧の上、お力添えくださいますようお願いいたします。
「松蔭女子学院千と勢会史料室」へ史料をお寄せください
千と勢会は、同窓会活動の一環として、松蔭女子学院に関する歴史的文献・物品の収集・整理・保存を行っています。卒業生、恩師、旧教職員、また、保護者の皆さまのご協力を呼び掛けます。どのような種類のものでも松蔭の歴史を語る貴重な財産です。同窓会として管理保存し、整理が整えば、貸出・公開を行い、阪神淡路大震災などで卒業アルバムを失われた方や過去の文集の記事をご覧になりたい方、その他の問い合わせに応じる計画です。どのようなものでも廃棄せず、ぜひ史料室にご寄贈ください。
○史料例 :卒業アルバム・写真(1枚でも可)・名簿・文集・旅行キャンプなどの栞・聖書・聖歌集・時間表・学習印刷物・式典次第・校内発行物・部活動関係物・制服(帽子・体操服・カバンなど含む)・校章・記念品・等々。
○千と勢会館使用停止のため、当面「史料室」はありませんが、史料収集・整理の活動は継続して行います。史料のご寄贈を引き続きお願いいたします。
○問い合わせ先:千と勢会室(078-861-0290)