2023年度生徒募集要項
※2022年度小学6年生向け入試の入試要項
入試方式 | A方式入試 | 英語Ⅰ入試 | 課題図書 プレゼン入試 |
B方式入試 |
英語Ⅱ入試 |
募集人員 | ディベロプメンタル・ストリーム(DS) 約100名 |
ディベロプメンタル・ストリーム(DS) 約20名 |
|||
—- | グローバル・ストリーム (GS) 約30名 ※英語Ⅱ入試と合わせて |
— | — | グローバル・ストリーム (GS) 約30名 ※英語Ⅰ入試と合わせて |
|
受験資格 | 2023年3月 小学校卒業見込の女子、および小学校卒業の女子 | ||||
WEB 出願 受付期間 |
2022年12月10日(土)10時 ~ 2023年1月13日(金)12時まで WEB出願のみ |
2022年12月10日(土)10時~ 2023年1月15日(日)12時まで WEB出願のみ |
|||
受験料 | 20,000円 ※複数出願でも、同一金額とします。 |
||||
入学試験 | 集合場所 本校 | ||||
2023年 1月14日(土)午前 点呼 午前8時30分 |
2023年 1月14日(土)午後 点呼 午後3時 |
2023年 1月15日(日)午後 点呼 午後3時 |
|||
■国語50分 (9:00~9:50)150点 ■算数50分 (10:10~11:00)150点 ■理科40分 (11:20~12:00)100点 |
■英語50分 (15:30~16:20)100点 ※筆記・リスニング ■GS志望のみ 英語面接 (16:30~) ※遅刻対応希望者は、出願締切までに要ご連絡。 |
■プレゼン・質疑応答 |
■国語 または |
■英語50分 |
|
合格者 発表 |
2023年1月15日(日)午前9時 WEB発表 | 2023年1月16日(月)午後5時 WEB発表 | |||
入学手続 | 2023年1月16日(月) 午後1時までに 入学金を振り込み |
2023年1月18日(水)午後1時までに 入学金を振り込み |
|||
追加合格 | 次の日時に電話で連絡します。不在の場合は辞退と見なします。お問い合わせには応じられません。 | ||||
2023年1月16日(月) 午後8時までに | 2023年1月20日(金) 午後4時までに |
||||
加点措置 | 英語資格検定(英検・TOEFL)および漢検については、級・スコアに応じて5点~50点の加点措置があります。 |
なし | 英語資格検定(英検・TOEFL)および漢検については、級・スコアに応じて5点~50点の加点措置があります。 |
||
その他 | 国・算・理3教科合計点と 国・算2教科合計点を400点満点換算した点のどちらか高い方で合否を判定します。 |
出願時に、 DS志望かGS志望か を申請 |
出願時に、 どの課題図書を 選択したかを申請 |
出願時に、 国語か算数か、 を申請 |
出願時に、 DS志望かGS志望か を申請 |
練習会 | —- | 英語面接練習会 12月10日(土)午後 12月17日(土)午後 |
課題図書プレゼン練習会 12月17日(土)午後 |
—- | 英語面接練習会 12月10日(土)午後 12月17日(土)午後 |
プレ テスト |
プレテスト:2022年11月13日(日) プレテストアドバイス会(個別相談・予約制):11月26日(土) |
||||
合格者 登校日 |
2023年1月21日(土)午後 本校(保護者同伴) |
※課題図書プレゼン入試の詳細については、こちらをご覧ください。(2023年度入試向けに更新しました)
※英語Ⅰ入試・英語Ⅱ入試は、DS志望者とGS志望者で、別問題となります。英語面接は、英語Ⅰ入試・英語Ⅱ入試共に、GS志望者のみ実施します。グローバル・ストリーム(GS)には、英語Ⅰ入試または英語Ⅱ入試でのグローバル・ストリームへの合格が必要です。
※2023年度英語入試向けのサンプル問題として、2022年度英語Ⅰ入試の2種類の問題をご覧いただけます。
同じページで、リスニング音源もお聴きいただけますし、英語面接のイメージ動画もご覧いただけます。対策も掲載していますので、ご参考にしてください。GS用のエッセイライティング・英語面接で出題されるエッセイトピックのテーマもご覧いただけます。
※A方式入試・英語Ⅰ入試・課題図書プレゼン入試で合格した受験生は、B方式入試・英語Ⅱ入試を受験することはできません。(ただし、A方式入試・英語Ⅰ入試・課題図書プレゼン入試でDSに合格した受験生が、英語Ⅱ入試でGSを受験することは可能。)
※加点措置(「課題図書プレゼン入試」を除く)の詳細
英語資格検定(英検・TOEFL)・漢検での加点は、それぞれ下表の通りです。
加点措置を受ける受験生は、WEB出願後に各検定の合格証を撮影した写真データをアップロードすることにより、受験する入試の点呼時間までに提出してください。1つの入試方式にて合格証の写真データを提出いただければ、他の入試方式でも加点を行います。
【英語】 | 10点加点 | 20点加点 | 40点加点 | 50点加点 |
英検 | 5級 | 4級 | 3級 | 準2級以上 |
TOEFL Primary Step1・Step2 |
206点以上 | 209点以上 | 212点以上 | 215点以上 |
TOEFL Junior Standard |
— | — | — | 645点以上 |
【漢検】 | 5点加点 | 10点加点 | 20点加点 | 50点加点 |
漢検 | 5級 | 4級 | 3級 | 準2級以上 |
中学入試 入試制度 昨年度からの変更点
〇「英語Ⅱ入試」の日程を日曜午後(B方式入試と同時)に変更。
(昨年度は、英語Ⅱ入試を月曜午前に実施)
海外帰国生向け入試
本校では、海外帰国生向けの中学入試として下記の3種類の入試を行っています。
海外帰国生向け入試をお考えの方は、出願前にご相談ください。受験資格等の確認が必要となります。
海外帰国生中学入試 | 帰国生のための 新入生編入学入試 |
帰国生のための オンライン入試 |
|
受験資格 ・条件 |
▼2023年3 月小学校卒業見込みの女子または小学校卒業の女子で、 以下の条件に当てはまる者。 ・保護者とともに海外在住3年以上で、帰国後3年以内の者(入学前年度の3月31日現在)。 ・保護者とともに海外在住2年以上で、帰国後2年以内の者(入学前年度の3月31日現在)。 ・保護者とともに海外在住1年以上で、帰国後1年以内の者(入学前年度の3月31日現在)。 ※なお、この他に受験資格を認める場合がありますので、ご相談ください。 ▼海外において、日本の小学校の教育課程またはこれと同等の課程を修了した者、または修了見込みの者。 ※なお、海外在住を証明する書類(辞令・査証の写しで可)を提出していただきます。 ▼専願であること。 |
||
—– | 事情により「海外帰国生中学入試」を受験できない帰国生のために、帰国生のための新入生編入学試験を実施します。 | 新型コロナウィルス等の影響で帰国できない、帰国しにくい受験生向けの入試です。
下記の英語力があること |
|
試験日 | A方式入試・英語Ⅰ入試と同日 | 保護者が帰国される日時に応じ、協議の上設定します。 | 11~3月 具体的な実施日については、受験生・保護者と相談 |
試験科目 |
学力検査(国語・算数)・ ※学力検査の内容は、海外での学習状況により考慮する場合があります。 ※合否判定は、一般受験者とは別枠で、筆記試験と面接により総合的に判断します。 |
学力検査(国語・算数)・ 作文・面接 または 学力検査(英語)・作文・面接 ※GS希望の場合は、 学力検査(英語)・作文・ 面接(日本語・英語)。 ※学力検査の内容は、海外での学習状況により考慮する場合があります。 |
DS志望: オンラインによる日本語面接 (筆記試験は課さない) GS志望: |
入学後は一般生徒と同じクラスの混入方式をとり、必要に応じて学級担任、教科担当者、国際交流担当の教員が別途指導します。
納付金について(予定)
▼ 入学手続時納入金(DS・GS共通)
入学金40万円
▼ 入学後納入金
納入金(月額)(DS・GS共通)
学費 諸会費 |
授業料 施設備品維持費 図書費 建築資金 |
40,700円 3,500円 400円 4,000円 |
生徒会費 PTA会費 同窓会費 |
700円 450円 500円 |
|
合計 50,250円 |
入会金(DS・GS共通)
入会金 | PTA入会金 | 3,000円 |
生徒会入会金 | 700円 | |
合計 3,700円 |
その他
DS→LS・AA | GS→GL | |
学年費(年額) ※英語プログラム費用含む |
中1~中2 約7万円 中3~高3 約8万円 |
中1~中3 約12万円 高1~高3 約17万円 |
連携授業費用(年額) 中学:聖ミカエル国際学校(SMIS-E)連携 高校:AIC連携 |
——- | 中1~中3 15万円 高1 10万円 高2~高3 15万円 |
旅行積立金(年額) | 中1~中3 約9万円 高1~高2 約10万円 高3 約7万円 |
中1~高1 約25万円 高2 約8万円 |
制服・指定学用品の購入(入学時) | 約10万円 | 約10万円 |
ICTデバイス購入費(入学時) | 約11万円 | 約15万円 |
松蔭中学校 入学金減免制度
種別 | 対象 | 減免内容・減免額 |
松蔭ファミリーS入学 | 姉が松蔭女子学院(中学校・高等学校・短大・大学)に在籍または卒業 | 松蔭中学校入学金を全額免除します |
松蔭ファミリーM入学 | 母が松蔭女子学院(中学校・高等学校・短大・大学)を卒業 | 松蔭中学校入学金を200,000円に減額します |
松蔭グローバルG入学 | グローバル・ストリーム(GS)入学者で、出願時に英検準2級以上取得済の受験生 | 松蔭中学校入学金を200,000円に減額します |
*S入学・M入学・G入学ともに、入学手続き時には全額をご納入いただき、入学後返金します。 なお、入学手続き後、入学を辞退された場合は返金いたしません。
*M入学とG入学の併用は可能です。