2023年度 生徒募集要項
※2022年度中学3年生向けの入試要項です。

※AAコースを志願する方は、こちら のページにて、受験までの流れをご確認ください。

コース LSコース
Language & Science Course
GLコース
Global Leader Course
AAコース
Athlete & Artist Course
募集人員 全てのコースを合わせて約50名
出願資格

【専願】
下記項目をすべて満たす者

(1)2023年3月中学校卒業見込みの女子
(2)松蔭高等学校を志望し、専願で受験する者
(3)中学校校長からの推薦を受けることができる者
(4)中学校の活動(例:生徒会活動、学級活動、部活動など)やその他の活動に積極的に取り組んだ者
(5)中学校3年生2学期末時点の3年次総合成績において、下記の基準点以上の者
*5段階評定で「国数英3教科の合計9」「国社数理英5教科の合計14」「9教科の合計26」のいずれか
*10段階評定の場合はお問い合わせください。
【専願】
下記項目をすべて満たす者

(1)2023年3月中学校卒業見込みの女子
(2)松蔭高等学校を志望し、専願で受験する者
(3)中学校校長からの推薦を受けることができる者
(4)中学校の活動(例:生徒会活動、学級活動、部活動など)やその他の活動に積極的に取り組んだ者
(5)中学校3年生2学期末時点の3年次総合成績において、下記の基準点以上の者
*5段階評定で「国数英3教科の合計9」「国社数理英5教科の合計14」「9教科の合計26」のいずれか
*10段階評定の場合はお問い合わせください。
(6)出願時に英検準2級以上の英語力があること。(英検以外の検定試験についてはお問い合わせください。)
【専願】
下記項目をすべて満たす者
(1)2023年3月中学校卒業見込みの女子
(2)松蔭高等学校を志望し、専願で受験する者
(3)中学校校長からの推薦を受けることができる者

(4)活動(指導)団体からの推薦をうけることができる者
(5)本校がAAコースへの出願を認めた者
*成績基準については、別に定めています。詳細はお問い合わせください。
【併願】
下記項目をすべて満たす者
(1)2023年3月中学校卒業見込みの女子
(2)中学校3年生2学期末時点の3年次総合成績において、下記の基準点以上の者
*5段階評定で「国数英3教科の合計10」
*10段階評定の場合はお問い合わせください。

※私立高校1.5次入試、2次入試との併願は認めない。

【併願】
下記項目をすべて満たす者
(1)2023年3月中学校卒業見込みの女子
(2)中学校3年生2学期末時点の3年次総合成績において、下記の基準点以上の者
*5段階評定で「国数英3教科の合計10」
*10段階評定の場合はお問い合わせください。
(3)出願時に英検準2級以上の英語力があること。(英検以外の検定試験についてはお問い合わせください。)

※私立高校1.5次入試、2次入試との併願は認めない。

【併願】
AAコースは併願受験はありません。AAコースは専願のみの募集です。
願書受付
期間
2023年1月13日(金) ~ 1月31日(火)
出願方法 郵送のみ(簡易書留)に限る。1月31日(火)必着 
出願書類

(1)入学願書
(2)調査書(本校所定の用紙に中学校校長が作成し、厳封したもの)
(3)志望理由及び活動報告書(専願のみ)
本校所定の用紙に記入し、中学校校長印が必要)
(4)加点措置を受けるための合格証コピー(加点措置を受ける者のみ)

(1)入学願書
(2)調査書(本校所定の用紙に中学校校長が作成し、厳封したもの)
(3)志望理由及び活動報告書(専願のみ)
(本校所定の用紙に記入し、中学校校長印が必要)
(4)英検準2級レベル以上の英語力を証明する書類
(英検合格証や資格検定スコアのコピー)
(5)加点措置を受けるための合格証コピー(加点措置を受ける者のみ)
(1)入学願書
(2)調査書(本校所定の用紙に中学校校長が作成し、厳封したもの)
(3)志望理由及び活動報告書
(本校所定の用紙に記入し、中学校校長印が必要)
(4)加点措置を受けるための合格証コピー(加点措置を受ける者のみ)
受験料 20,000円
2023年1月13日(金) ~ 1月31日(火)の期間に銀行振込により納入してください。 
入学試験 2023年2月10日(金)
集合場所:本校 点呼:午前8時30分 
筆記試験(基礎学力判定試験)
  国語基礎学力判定試験 50分 (8:55~9:45) 100点
  英語基礎学力判定試験 50分 (10:00~10:50) 100点
   ※リスニングを含む
  数学基礎学力判定試験 50分 (11:05~11:55) 100点 
加点措置 英語資格検定(英検・TOEFL)および漢検については、級・スコアに応じて10点~20点の加点措置があります。
※英語資格検定・漢検でそれぞれ加点します。出願時に合格証のコピーをご提出ください。      
合格者
発表
2023年2月11日(土) 午前 書留速達にて発送。 
入学手続 【専願】2023年2月13日(月) 午前9時~午後5時 
 *松蔭高等学校事務室にて。受験票および入学金が必要です。
【併願】2023年3月22日(水)午後1時までに入学金を振込
入学予定者
登校日
【専願】2023年2月25日(土)  (制服採寸、学用品購入 等)
【併願】2023年3月24日(金)  (制服採寸、学用品購入 等)
その他

出願時に、特進クラスへの入学希望の有無を申請。基礎学力判定試験と中学3年生2学期末時点の3年次総合成績により判定を行います。
・高校入学生に対する特待制度(ファミリー、グローバル、成績)があります。
・基礎学力判定試験での席次1位・2位(専願・併願でそれぞれ2名ずつ)に対する高等学校入学生特別奨学制度があります。

※AAコースを志願する方は、こちら のページにて、受験までの流れをご確認ください。

※英語資格検定での加点

【英語】 10点加点 15点加点 20点加点
英検 3級 準2級 2級以上
TOEFL Primary
Step1・Step2
212点以上 215点以上 217点以上
TOEFL Junior
Standard
645点以上 695点以上

※漢検での加点

【漢検】 10点加点 15点加点 20点加点
漢検 3級 準2級 2級以上

 


海外帰国生向け入試
本校では、海外帰国生向けの高校入試として下記の3種類の入試を行っています。

  海外帰国生高校入試 帰国生のための
新入生編入学入試
帰国生のための
オンライン入試
受験資格
 ・条件
2023年3 月中学校卒業見込みの女子または中学校卒業の女子で、 以下の条件に当てはまる者。
 ・保護者とともに海外在住3年以上で、帰国後3年以内の者(入学前年度の3月31日現在)。
 ・保護者とともに海外在住2年以上で、帰国後2年以内の者(入学前年度の3月31日現在)。
 ・保護者とともに海外在住1年以上で、帰国後1年以内の者(入学前年度の3月31日現在)。
海外において、日本の中学校の教育課程またはこれと同等の課程を修了した者、または修了見込みの者。
 ※なお、海外在住を証明する書類(辞令・査証の写しで可)を提出していただきます。
専願であること。
※なお、この他に受験資格を認める場合がありますので、ご相談ください。
—– 事情により「海外帰国生高校入試」を受験できない帰国生のために、帰国生のための新入生編入学試験を実施します。 新型コロナウィルス等の影響で帰国できない、帰国しにくい受験生向けの入試。

・下記の英語力があること。
LS・AAは英検3級(CEFR A1)以上、GLは英検準2級以上、または同等の英語力があると認められる者。
・在籍中学校(現地で中学校課程に相当する学校)の学業成績により、本校校長が受験を認めた者。

試験日 国内一般入試と同日 保護者が帰国される日時に応じ、協議の上設定します。 11~3月
具体的な実施日については、受験生・保護者と相談
試験科目 学力検査(英語・数学)・
作文・面接

※学力検査の内容は、海外での学習状況により考慮する場合があります。

※合否判定は、一般受験者とは別枠で、筆記試験と面接により総合的に判断します。

学力検査(英語・数学)・
作文・面接

※学力検査の内容は、海外での学習状況により考慮する場合があります。

LS・AA志望:日本語面接
(筆記試験は課さない)

GL志望:英語面接
(筆記試験は課さない)

入学後は一般生徒と同じクラスの混入方式をとり、必要に応じて学級担任、教科担当者、国際交流担当の教員が別途指導します。

納付金について

▼ 入学手続時納入金 入学金30万円
▼ 入学後納入金

納入金(月額)

学費 授業料
施設備品維持費
図書費
建築資金
40,700円
3,500円
400円
4,000円
諸会費 生徒会費
PTA会費
同窓会費
700円
450円
500円
合計   50,250円

入会金

入会金 PTA入会金 3,000円
生徒会入会金 700円
合計 3,700円

その他

  LS・AA GL
学年費(年額)
※英語プログラム費用含む
高1~高3 約8万円 高1~高3 約17万円
連携授業費用(年額) 高1  10万円
高2・高3  15万円
旅行積立金(年額) 高1・高2 約10万円
高3 約7万円
高1 約25万円
高2 約8万円
入学時、制服・指定学用品の購入 約10万円 約10万円
入学時、ICTデバイス購入費 約10万円 約14万円

※上記の他、松蔭中学からの内部進学生の学年費・旅行積立金残高とそろえるため、入学後に費用の徴収を行います。 
 予定金額: LS・AA約5万円、GL約36万円
 (GLについては、高1カナダ研修の費用を積み立ている関係で高額となっています。)


松蔭高等学校入学生特待制度

下記A~Dの4種類の特待制度があります。
 ※BとCの併用は不可。AとBの併用、AとCの併用はそれぞれ可能。Dは他の特待制度との併用不可。
 ※いずれの特待制度も、一度入学金を納入いただき、入学後に返金します。

ファミリー 姉妹または母が、松蔭女子学院(中学校・高等学校・短大・大学)の在校生・卒業生の場合、入学金10万円減免。
グローバル 出願時に、英検2級取得者(2次試験までの合格)は入学金半額(15万円)減免。
成績 中学3年生2学期末時点の3年次総合成績において、国語・数学・英語3教科がすべて4以上(5段階評価)の受験生は、入学金半額(15万円)減免。
D 特別活動

AAコース志願者で、次の条件を満たし、かつ特待生として認められた場合、入学金全額免除。
中学3年次に、個人または団体種目、コンクール等で全国大会上位8位入賞以上の成績(戦績)
*原則として地区大会を経た大会とする。


松蔭高等学校入学生特別奨学制度

高等学校入学生
特別奨学制度
専願・併願それぞれで、基礎学力判定試験の席次1位・2位の受験生に、入学後、入学金相当額を支給する。
 ※上記の特待制度で、減免措置を受ける受験生は、減免後の入学金相当額を支給する。

国・県からの補助

就学支援金制度 高等学校の授業料支援として、一定収入未満(910万円程度)の世帯に国から就学支援金が支給されます。また、収入に応じて一定額が加算されます。
(金額は2021年度の基準金額です。)
兵庫県
授業料軽減制度
兵庫県にお住まいの高校生を対象に一定収入未満の世帯に兵庫県から補助金が支給されます。収入に応じて補助額が決定されます。